#専門職

10年ぶりでJavaのSwing

一週間缶詰めで Java + Swing の世界に戻ってコーディングの羽目になりました.写真の参考書は大村忠史氏のもの.実はこの本買うの3回目です(!?).最初は2006年ころこの前の版を買って開発、同僚に貸したらなんと無くしちゃってこの版で弁償してもらう.…

なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか

なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか ロバート キーガン, リサ ラスコウ レイヒー 英治出版 この本はちょっと高いのですが、いわゆる怪しげな自己啓発モノとはまったく異なります.この本を手に取った私が持っていた問題意識は次のようなものでした. 職場は…

TortoiseSVNのエラー

もうずっとSVN+TortoiseSVNにお世話になっています.毎日これがないと仕事になりません.なのですが2016年のあるときからTortoiseSVNのバージョンを上げられなくなってしまいました.そのバージョンは1.9.5です.なぜ上げられないかというと、サーバーとはs…

Access2003

10月の初旬だっと思うのですが昔子供がお世話になったT保育園のM園長先生から電話がかかってきました.一瞬「こりゃあ何かまずいことがあったな?」と想像したのですが、大当たり.開口一番「会計のパソコンが壊れてしまいました」とのこと.もうどうにも…

5576-002の救世主

考えてみればもう18年位前会社のガラクタ置場で5576-002を見つけて、店長に「これください!」と言って譲ってもらってからずっと愛用しています. 最初はそのまま接続してIBMのドライバで使っていたので左ALTが効いてくれず、大変使いずらいものでしたが、Qu…

開発者のうめき

最近あるDITA Open Toolkitのプラグインのスタイルシートを見て驚いたことがあります.DITA-OTと言っても1.xの古いものですが、しかしまだまだ使われているバージョンです. * あるCMSに完全に依存しており、CMSが変わればまず使えない.またもちろん別のCMS…

Stackoverflowの世界

私がいわゆるパソコンをやり始めた頃はまだインターネットなんて普及しておらずもっぱらモデム+電話回線を通じてのいわゆるパソコン通信でした.ダイアリングしてモデムが相手のモデムと同期するまでスピーカーからピー、ガガーという音がして、同期が終わ…

Windowsのシンボリックリンク

恥ずかしながらシンボリックリンクというものはUnix専門と思っていてWinodwsにあるのを知りませんでした.例えば会社ではバージョン管理システムでSubversionを使用しています.Subversionはサーバーにあるリポジトリから任意のフォルダを指定して作業コピー…

年度末がやってきた!

3月です!年度末です.毎年ほぼ同じようなパターンでお仕事がやってきます.年度内検収必須!という訳で結構忙しくなります.あと今年の年度末はちょっと違います.いよいよ新入社員が4月から来てくれます.今どき貴重な新入社員に呆れられないようにと、オ…

再起動

出張で高速バスに乗っていてPCでメールを見ようと思いスマホのデザリングを起動したのですがどうもうまく動いてくれません.どのようになってしまうかというとWindows 10のワイヤレスネットワークに警告マークが付き、ブラウザでサイトを閲覧しようとしてもD…

「いいね」と「+1の▲」

プログラミングで分からないことがあったらどうするでしょうか?たぶんいろいろ検索を試みてみるのが常ですが、そんな時によくヒットするのがstackoverflowのQ&Aです.この頃は日本語版のstackoverflowも出来て結構にぎやかなようです. http://ja.stackover…

CentOS

もう何年も前にお客様のシステムがRedHatのLinuxサーバーで動いていたので、そのメンテナンス用に会社でもライセンスをもらってサーバーを立てたことがあります.当時のディストリビューションはCDがいくつもの箱に入っていたのですが、当時は聞ける人も誰も…

ドイツ博物館で見た電子計算機の源流

たぶんITの業界で働いている方は、電子計算機の歴史を習うときに、昔は真空管で論理回路が作られ、それを山ほど集積して組み合わされて計算機システムが作り上げられたというような記述を読んだのではないでしょうか?私が業界に入ったころはそうでした.で…

XML、XSLT

先月久しぶりに出張があった名古屋に行ったのですが、会議の始まるまでに時間があったので駅の周辺をぶらぶらしていました.たまたま三省堂があったので入ってみたのですが、やはりコンピューター関係のところに目が移ります.さすが三省堂で大きな棚がいく…

GitHubのエディタAtom

そうあまり使う機会はないのですが、いざというときにないと困るソフトってよくあるものです.例えばマークダウン(.md)を書くときはやはり専用エディタが欲しくなります.GitHubに出すときあらかじめ結果を見ておかないとやはり困るからです.マークダウン…

エアバスA330でコーディング

出張でヨーロッパへ行くことになりました.フィンランドのヘリシンキ経由でミュンヘンです.私のところからは成田よりセントレアの方が近いのでそちらからフィンランド航空にのることになりました、ヘルシンキから乗り継ぎなのですが、着くまで14時間超(!?…

Redmineを殺すには?

やたら物騒な題目ですが、要するにRedmineを使おうとせっかく方針を決めてもまったくダメなプロジェクトと言うものは存在するという話です.そしてRedmineを使ってプロジェクトを成功裏に導く反対の姿は必ず存在するということなのです. 例えば、私の関係す…

GitHubのブランチとマージ

ほんの数年前まで恥ずかしながらおよそバージョン管理システムとは縁のない仕事の仕方をしていました.会社でSubversionを使うことになっていたのですが、単に修正したスタイルシートを放り込むのがせいぜいで、すべては結果にしか過ぎませんでした.もしい…

ScalaでRTFをパースする.

会社でたまたまRTFからテキストを抽出しなければならない問題に遭遇しました.RTFというのは私は専門家ではないのですが、実は付き合いだけは長くて、10年前くらいにWordのバイナリーとつき合わせて必死に解析した覚えがあります. WEBを見るとRTF⇒テキスト…

5576-003

垂涎の5576-003です。しかもなんと新品!消費税増税前だとこういうのも出るんですねェ。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f138170315?al=11 開始価格は\5,000ですが、現在は\16,680です。たぶん最終的には軽く¥30,000か¥40,000…

5576-A01

由緒ある5576-A01でなんとリコーロゴ!、しかも一部キー欠損の傷物だったので、もしかしたら落とせるのではないか?とじっと狙っていましたが、開始価格\4,800だったものが終了間際にあっというまに跳ね上がり、なんと¥36,500(!)で落札されてしま…

DocBookのDTD表示

先日DocBookのDTDを見せていただく機会がありました.DTDというのは簡単な構造だったらそのまま見てもなんとかなりますが、DocBookクラスになると、直にDTDを見ているととても理解するのに大変です.ましてやたいていの場合DocBookのDTDをそのままで使うこと…

Unicodeのブラウザ

いくらXMLがUnicodeを採用しているからと言って、必ずしも様々な言語を使用したりオーサリングしたりすることはそう機会はないのではと思います.私も実際に使うのは日本語と英語がせいぜいでした.でも企業の中には各国語に精通していなければならない部署…

Redmineの孤独

お客様とプロジェクトを進める上でExcelは手軽で必須のもののようです. 昨年やった開発のプロジェクトでは、基本的にすべての仕様に関する質問と回答はExcelワークシートに記入してメールに添付してやりとりというのものでした.最初のファイルサイズが小さ…

Scalaの本を買いました.

この頃は関数型言語がはやりだということです.昨年せっかくVisual Studio2010にF#がついているからということで「実践F#関数型プログラミング入門」という本を買ったのですが、案の上半分も読まないうちに挫折してしまいました.サンプルコードを実際に試し…

当分休みます.

このまえは地獄の一丁目くらいでしたが、今は地獄の三丁目くらいにたどり着いてしまいました.食事をする時間、お風呂に入る時間、寝る時 間、会社に車で行く時間、あとトイレの時間以外はすべてコーディング&テストの時間です.あぁ!もう納期がギリギリ!…

IBM トラベルキーボード SK-8845

Noteパソコン何使ってますか? わたしはWindows2000の頃はVAIOを使っていたけど(近くのYAMADA電機ではそれしかなかった)、XPになってから清水の舞台から飛び降りるつもりで、当時の最高スペックのThinkPad X40を買いました.メモリーは当時256MBが普通だっ…

iPad来たる!

出張から帰ったら机の上に白い箱が置いてありました.中を見たらiPadが入っているではありませんか.この前XHTMLなどのフォーマットからEPUB3を作ったのですが、iPadのiBooksで見ると、どうしても目次のページの項目をクリックしても目的のページにジャンプ…

5576-001復活!

また性懲りもなくやっていると思われる方もいるかもしれませんが、机の下に入れっぱなしで埃をかぶっていたIBM 5576-001キーボードが昨日Winodws7で復活しました.何故使えるようになったかというと、soramimiさんがQuckey2を開発してくれ、5576-002だけでな…

続:<?xml-stylesheet?>処理命令

前回ブラウザのChromeが処理命令に対応していないと書きましたが、これはいささか誤りがありました.それまではテストはすべてWindowsのファイルシステムでやっていました.ですからブラウザのURLはfile:///~/~.xmlという感じになります.この場合は確かに…