2011-01-01から1年間の記事一覧

謹賀新年

今年の私の年賀状です. 1996年 書道の時間に辰野高校生が書いた憲法前文(2011/03) 謹賀新年 戦後の私たちを守ってくれた憲法を大切にし、昨年の原発の惨禍から再び日本が立ち上がれますように、私も微力ながらがんばります. 2012年 元旦

続:DITAのindextermをソートする

先だって話題にした以下のコードを組み込むとindextermのソーティングが外部ライブラリなしにできるようになります. [xsl] Sorting with unknown number of sort keys (Was: Re: Sort question) http://www.biglist.com/lists/xsl-list/archives/200303/msg…

DITA-OT 1.5.4が公開されています.

DITA-OT 1.5.4が、すでに公開になっています. http://tech.groups.yahoo.com/group/dita-users/message/25260 Eriot Kimberさんは http://tech.groups.yahoo.com/group/dita-users/message/25263 なんて言っているけど... でも試してみるとPDF出力は相変わ…

Saxon 9.4が出ています!

Saxon9.4が出ています.Saxon Helpでしかアナウンスはなかった模様. https://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_id=28520438 Saxon 9.4 is available in three editions (EE, PE, HE) for two platforms (Java, ,NET). As usual, the most excit…

fo:external-graphic

fo:external-graphicについてちょっと片寄った紹介をします.fo:external-graphicはsrc属性で画像を指定します.画像といってもいろいろあって、PDFに出力するときは閲覧用のPDFだったらJPEG、PNG、GIFなどがポピュラーです.PDFでも製本するための版下を作…

お葉漬け

母の手伝いで野沢菜のお葉洗いをしました.昔は近所の段丘に湧き清水がありました.そこで常会中の家が集まって清水から湯気が出るなかを、冷たくて切れるように感じる手で洗って一輪車で運んだものですが、今はもう清水も枯れ野沢菜を漬ける家も少なくなり…

DITAのindextermをソートする

<indexterm>の話です.DITAのindextermはDocBookなんかと違って、無限(?)にネストできます.例えば <indexterm>www <indexterm>w3 <indexterm>org </indexterm> </indexterm> </indexterm> というような具合です.それではこれをソートするのにどうすればいいのでしょうか?今までいろいろ試行錯誤したのですが、たとえXSLT 2.0であっても単</indexterm>…

stepsection

DITA1.2から追加されたtask/stepsの要素にstepsectionというのがあります.stepとstepの間に入れるちょっとした解説のような位置づけでしょうか?これはstrict taskでもgeneral taskでも同様です.で、気になったのはHTML出力です.このstepsectionはクラス…

用語集のソーティング

前のお客様は用語集というのがなかったのですが、今度のお客様は用語集を文書に使います.それも多言語です. 実は私は用語集はどういうふうに表すかというのがずっと疑問でした.だって、glossentryといのはtopicの特殊化したものだからです.やたらなとこ…

閑話休題: XSL-FOとホワイトスペース

DITAなのですがお客様で日本語と英語を同じファイルでオーサリングしている方がいらっしゃいました. ルート要素はditaで中に日英二つのtopicが存在します.両方ともコンディショナルがかかっていて、英語をpublishingしたいときと日本語をpublishingしたい…

YAHOO! みんなの政治

YAHOO! みんなの政治で米軍普天間飛行場の辺野古への移設の政治投票が実施されていました.たまたまみたら、辺野古で進めるべきが半数を超えていてびっくり!私は「国外ですすめるべき」に投票をしました.コメントを書いたのですが、あせっていて普天間飛行…

ワンソース/マルチユースというけれど(続)

以前、次のimageの記述ではXMetaLではオーサリング時に画像が表示されないので「もしオーサリングツールがkeyrefでも画像を表示できるようになれば便利ですね.」と書きました. <image keyref="car_wash" alt="washing the car"/> 今日「ひょっとして?」と思って、oXygen 13.1のXML Authorでどうなのかを試</image>…

fo:block-container

今回はfo:block-containerを紹介します.fo:block-containerはその名の示すとおり、ブロックオブジェクトのコンテナ(入れ物)です.ここでブロックオブジェクトというのは、 fo:block fo:block-container fo:table-and-caption fo:table fo:list-block など…

原爆パネル展

ちよっとした機会があって原爆パネル展を見ました.長野県の松本なんですが、パネルはすべて英文ですので国連へ持っていったそれと思って間違いないと思います. あるパネルの前で「なんだろう?」と思って立ち止まったのですが、解説を読んで思わず涙が出て…

外字のためDTDを特殊化する.

DITAには外字という概念がありません.DITA Open ToolkitのDTDを見るとブロックレベル、インラインレベルというコメントはあるけれど、キャラクタレベルというのはないです. 海外では外字を使わないのかなあ?と思うのですが、ともかく日本の出版で外字とい…

ワンソース/マルチユースというけれど

例えば画像はDITAではどうなのでしょうか?DITA Usersに次のようなポストが載っています. http://tech.groups.yahoo.com/group/dita-users/message/24212 DITAからPDFとHTMLに出力する.PDFの場合は画像はTIFFでHTMLの場合はJPEGを使用したい.PDFのスタイ…

fo:list-block

今回はfo:list-blockについて紹介します.fo:list-blockはXSL-FOでリスト状のレイアウトを行うときに使用する親要素です.普段Wordなどでは番号つきリストや番号なしリストは実際には段落の特殊な形態なで表されていますが、XSL-FOではfo:blockとは違うfo:li…

XMetaLをインストールしました.

お客さんがDITAで使うので私のPCにもついにXMetaLをインストールしました.XMetaLってご存知ですか?とっても高いXMLオーサリングソフトです.会社が販売代理店になっているので私の分のライセンスも問題なく処理できました.でもフツー趣味では個人でこんな…

DITA 1.2の要素一覧

この前出張でお客様のところに行くときに行き帰りのバスの中でDITA1.2の要素一覧を作ってみました.もうDITAは1.2が出て久しいのですが、今までお付き合いしていたお客様がDITA1.1止まりだったので、ついつい1.2の勉強がなおざりになっていました.これでは…

DITA 101という本が出版されました.

先日社長が職場に来て「これを読め」と言って置いて行ってくれたのが「DITA 101 version 2 執筆者と管理者のためのDITAの基礎」というこの本でした.日本のDITAコンソーシアムの訳本です.表題からもわかるように執筆者(ライター)と管理者(DITAの導入に携…

fo:block

さて一番最初はfo:blockです.あまりおもしろくないかもしれませんがfo:blockは、fo:page-sequence/fo:flowの中で重要な位置を占めるブロックコンテンツです.XSL-FO仕様(http://www.w3.org/TR/xsl/)だと、fo:root/fo:page-sequence/fo:flowの中でブロック…

世界が沈黙するYahoo! XSL-FOグループ

皆さんはXSL-FO(XSL Formatting Objects)をご存知でしょうか?XSL-FOはXMLコンテンツにスタイルをつけて、様々なメディアに出力するために作られたW3Cの勧告です.最初のV1.0の勧告が2001年10月ですから、私はもう十年来のお付き合いです.考えてみれば明…

DITAでMathMLを使う.

あるお客様からどうしてもDITAでMathMLを使いたいという話がありました.マニュアルで数式を使わなければならないからです.確かに世界を見渡せばいろいろ苦労して使っていらっしゃる方はいるみたいです. http://tech.groups.yahoo.com/group/dita-users/me…

恐怖のindex-sort-as

お盆前、もう退社時間も間近というときに海外から飛び込んできた障害報告は「索引にページが出ない」というものでした.私は「索引」と聞いただけでゾッとします.自分でスタイルシートを作ってはいるのですが、索引の出力処理はきわめて複雑で、一度入り込…

XSLT 2.0で便利になった機能(43) xsl:next-match

目からうろこという言葉がありますが、このxsl:next-matchはまさにそれでした. 今日お客様の仕事でDITAのスタイルシートのカスタマイズをしていました.お客様からのリクエストは、task/taskbody/stepsが出現したら、そこに「TASK」と表示して欲しいという…

スキーマをダンプしてみる.

せっかくDITAのXMLスキーマがプログラムで読めるようになったので、スキーマをロードして中身をダンプしてみようかと思いました.というのもDITA-OTのschemaフォルダにある.xsdを見ても以前書いたようにモジュール化してあります.様々なxsdファイルをインク…

sourceforgeからのメール

お客様のところのDITA-OTが1.5.1でFIXされてしまっているので最近DITA-OTの動向を見ていませんでしたが、この前1.5.3がリリースされたのは知っていました.それから一週間くらいして月曜日会社に行ってみるとsourceforgeからドカドカとメールが来ています.…

恥ずかしながら知りませんでした(続き)

(続き) というものです.「都」という文字が隣り合わせで異なるソート順の重みで指定してあるというのです.入力データは数百KBもあるのでデバッグも大変.しかもいくら見ても「都(U+90FD)」は一回しか使っていません.ついにjava.text.RuleBasedCollatorの…

恥ずかしながら知りませんでした.

あまりお読みの方はなじみがないかもしれませんが、unicode.org(ftp://www.unicode.org/Public/6.0.0/ucd/Unihan.zip)から漢字の属性データを落としてAccess2010で加工し、JavaのRuleBasedCollatorの入力となるUTF-8エンコーディングのテキストファイルを…

RibbonXを使う(後日談:続き)

(続き) <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui" onLoad="Ribbon_Load" loadImage="GetImage"> GetImageは以下のようにコーディングしてみました. Public Function GetImage(ByVal imageName As String) As stdole.IPictureDisp Const resourcePrefix As String = "WordAddin1." Dim resourceName As String = r…</customui>