#専門職

<?xml-stylesheet?>処理命令

歳をとればもう仕事に文句なんて言っていられないです.ともかく稼がねばなりません.何を間違えたか4月から移動で、開発と同時に会社の扱っているソフトのサポート担当もやる羽目になりました.サポートなんて今の会社が作り始めた組版ソフトの初期の頃、も…

oXygen13.2のバグ

先だって書いた「曲者 ">"」にも関連するのですが、oXygen13.2の初期ビルドにはバグがあるようです.次の画面をご覧ください. ちょっと見にくくてすみませんが、中央付近で <xsl:when test="not($prmNo castable as xs:integer)" となっています.">"がなくて、")"の色もなぜか茶色になっています.実はこれがバグです.実際には">"</xsl:when>…

多言語マニュアル

先日次のような問い合わせがありました.「中国語用のマニュアルを中国語簡体字でつくっているのだが、ハードウェアやメニュー表示の用語だけを中国語簡体字にして、英語などの各国語のマニュアルにできないか?」というものです.これはどういう意味かとい…

&lt;oXygen/&gt; XML Editor 13.2

ちよっと報告が遅くなりましたが、1月12日にXMLエディタのoXygenは13.2が出ています. http://www.oxygenxml.com/ 私はメンテナンスを買っているので、今のライセンスのままでバージョンアップできました.13.1からのマイナーバージョンアップなんですが、普…

東プレ Realforce 101

現在までキーボードはほとんどIBMのを使ってきました.今使っている5576-002を見ると購入年月日が2004年です.まあよく使ったものです.ちょっとこのキーボードもタッチに飽きてきたので、思い切って新規に購入してみました.東プレのRealforce101です.ちょ…

恥ずかしながら知りませんでした(続き)

(続き) というものです.「都」という文字が隣り合わせで異なるソート順の重みで指定してあるというのです.入力データは数百KBもあるのでデバッグも大変.しかもいくら見ても「都(U+90FD)」は一回しか使っていません.ついにjava.text.RuleBasedCollatorの…

恥ずかしながら知りませんでした.

あまりお読みの方はなじみがないかもしれませんが、unicode.org(ftp://www.unicode.org/Public/6.0.0/ucd/Unihan.zip)から漢字の属性データを落としてAccess2010で加工し、JavaのRuleBasedCollatorの入力となるUTF-8エンコーディングのテキストファイルを…

RibbonXを使う(後日談:続き)

(続き) <customUI xmlns="http://schemas.microsoft.com/office/2009/07/customui" onLoad="Ribbon_Load" loadImage="GetImage"> GetImageは以下のようにコーディングしてみました. Public Function GetImage(ByVal imageName As String) As stdole.IPictureDisp Const resourcePrefix As String = "WordAddin1." Dim resourceName As String = r…</customui>

RibbonXを使う(後日談)

この件、あまり誤解があってもいけないので後日談を書いておきます.このVBA路線、実はうまく行きませんでした.従来マクロを使うときには、WordMLはXMLファイルですから、レジストリを変えてXMLに対してコンテキストメニューを出すようにしていました.例え…

RibbonXを使う.

この前お話したWord2010でのオーサリングツールの仕事ですが、現在のWord2003ではメニューの種類は約48個あります.これ全部ツールバーにアルファベット順で組み込んでフローティング状態でWordに表示させています.お客さんはそれをマウスクリックしてオー…

エッ! Professional版で&#92;19,800

4月のスタイルシートの仕事も終わり、今度はWordでのオーサリングツール作成の仕事になりました.今までお客様にWord2003でオーサリングをやってもらってWordMLを出力しそこからDocBookのXMLファイルにXSLTで変換していたのです.でもいまやWord2003も二世代…

DITA-OTの憂鬱(その後)

DITA Open ToolkitのデベロッパーはたぶんIBMの人たちです.Javaのソースコードはバグトラッカーで振られた番号と修正者のイニシャルが入って、begin~endでちゃんとコメントされています.WinMergeやEmEditorで確認しながら、DITA-OT 1.5.2のbug fixを1.5.1…

DITA-OTの憂鬱

4月1日は本当に「エイプリルフールじゃないの~!」と言いたいほど朝からメールで障害報告、仕様変更依頼、問い合わせが飛び込みました.それも複数のお客様からです.おかげで午前中はJavaの修正コーディング、午後はDITA Open tookitの調査という具合で昼…

Delphi XE

ずっと朝起きたら会社に行き、会社から帰ったらバタンキューで寝る毎日が続いていましたが、今日ようやくお客さんへの納品が終わりました.あとはもしバグがあったら対応するだけ.なんとかなりました. ところで話はかわりますがTObjectと聞いてハッとくる…

Saxon6.5とSaxon9.3の共存

二月の終わりから三月はほぼJavaのSwingのコーディングに没頭していました.お客さんのシステムが基本的にWEBベース(Linux)なんですが、クライアントでも同じに動かせるようにと、サーバーと同じスタイルシートを使って最終的に同じPDFなどを出すWindowsで…

直前のノードが無視可能か調べる!

DITAというのは、うまく言えませんが非常にルーズな側面があります.例えば、セクション(section)のデータモデルは、 ( text data or ph or codeph or synph or filepath or msgph or userinput or systemoutput or b or u or i or tt or sup or sub or ui…

&lt;oXygen/&gt; XML Editor version 12.1

この前お客さんの所に会議でうかがった際にDITAのDTDの修正の話になりました.DTDの特殊化の作業は私がやっているのですが、CMSベンダーの方から、DTDの修正をCMS環境の方でもできるようにして欲しいとの要望が出されたのです.今まで私がやっているのはDITA…

Word2010で苦戦(その3)

またWord2010で苦戦しています.こんどはWord2010のWordML(.xml)出力です.Word2010のネイティブ出力形式はOpen XML(.docx)ですから、WordML出力は過去のWord2003との互換性のためだけにあると言ってもおかしくありません.でもいくらそうであってもビックリ…

Word2010で苦戦(その2)

Word2010のActive-Xコントロールの件ですが、やっと原因がわかりました.なんとActive-Xの実装の問題でした. 解析してみたのですが次のようになります.まずWord2010ですが、ALT+I+Oでオブジェクトの挿入ダイアログを出すと、ExcelなどのOLEサーバーアプリ…

DITA Open ToolkitのCMS組込み

昨年仕事で作成したDITA Open Toolkit用のplug-inを納品したのですが、これとDITA Open ToolkitををCMSに組み込むためお客様のところにはるばるヨーロッパからCMSのベンダーの方がやってきました.私の方は組み込みのための作業についてレクチャーをしていた…

Word2010で苦戦...

年末年始休みというのに、仕事がうまく区切りがつかないと気になっていやなものです. 実はWord2010+アドインで苦戦しています.今までWord2003+VBAでやってきてなんの問題もなかったのですが、Word2010でVS2010で作ったアドインから自社製の同じActive-X…

DITA 1.2

ちょっと前になりますが、12月14日OASISでDITA1.2がStandardとして承認されました.以下のURLにニュースがあります. http://www.oasis-open.org/news/oasis-news-2010-12-14.php 肝心の1.2の仕様ですが、以下からダウンロードできます.仕様書の日付は12月1…

ボロボロのXSLTスタイルシート

委託先からXSLTスタイルシートの納品を受けました.お客様に納品するものですが、私の会社で工数的に無理だったのでお客様の了解をいただいて外部に委託したものです.受け取ってコードを見て、そのあまりのひどさに愕然としました.複数のXMLファイル出力が…

Windows 7 + 5576-002

お客さんの会社ではずっとWindows2000を使ってこられたのですが、いよいよWindows 7に移行するとのこと、日経のニュースで読みました.私のマシンもメインがPentium 1.7GHz 512MBという貧弱なマシンだったのですが、お客さんのWindows 7移行のテストのために…

RHEL4インストール

お客さんにRed Hat Linuxで会社の製品を使っていただいています.今般製品のバージョンアップに伴ってRHELもRed Hat Enterprise Linux 4に上げることになったとのこと.私の方で、製品の動作試験の仕事が回ってきました.手元にはRHEL 3のマシンがあるのです…

動かないDITA-OT

そうでなくとも日本ではマイナーなDITA-OT(DITA Open Toolkit)を使っています.どういうわけか会社の2台のマシン(デスクトップ)では何の問題もなく動くのですが、NoteのThinkPad(なんとまだX40)では、どうしても動きません.何回やっても必ずエラーが起…

えっ!16時30分からの会議

なんど昨日は16時30分からの東京での会議です.別に都内に住んでいる人は何ということはない時間ですが、田舎からこの時間にお客様と会議となると頭が痛くなります.会社は朝から出て、昼からバスに乗って都内へ行けば間に合いますが、さて帰りはどうしよう…