2012-01-01から1年間の記事一覧

エッ!EPUB作れ?

突然の仕事の依頼です.それもお客さんからお金をもらえるわけではない、単なる自分の会社の宣伝用.それもワタクシの大嫌いなEPUBです.EPUBなんてちよっと.epubを解凍してみたら画像とCSSとXHTMLが入っているだけで、いろいろサンプルを見てみても対象デバ…

続:<?xml-stylesheet?>処理命令

前回ブラウザのChromeが処理命令に対応していないと書きましたが、これはいささか誤りがありました.それまではテストはすべてWindowsのファイルシステムでやっていました.ですからブラウザのURLはfile:///~/~.xmlという感じになります.この場合は確かに…

<?xml-stylesheet?>処理命令

歳をとればもう仕事に文句なんて言っていられないです.ともかく稼がねばなりません.何を間違えたか4月から移動で、開発と同時に会社の扱っているソフトのサポート担当もやる羽目になりました.サポートなんて今の会社が作り始めた組版ソフトの初期の頃、も…

XSLT3.0への道(12) XML Prague 2012

ちょっと遅くなってしまいましたが、この間XSLTをめぐっては、進展がありました.まず昨年の12月13日に、XPath3.0とXPath and XQuery Functions and Operators 3.0のドラフトが出ました.またXML Schema 1.1はProposed Recommendationから、この4月5日にReco…

Eliot Kimberさんの"DITA for Practitioners Volume 1"が出ます!

昨年の11月に取り上げたEliot Kimberさんの"DITA for Practitioners Volume 1: Architecture and Technology"が4/23にいよいよ発売になります. http://tech.groups.yahoo.com/group/dita-users/message/26805 http://xmlpress.net/publications/dita/practi…

DITAのお守り⇒パーサーこけた!

DITAでCMSを使っているお客様からみると、すべてはCMSのGUIから行われるので、PDF出力なんてCMSのPublication managerの一つの機能に過ぎません.なのでましてやDITA Open Toolkitなんて言ったらいくらそれがオープンソースだと説明しても障害があると全部プ…

XMetaL7.0(英語版)がリリースされました.

4/6にすでに御使いの方のところにはメールが行っていると思います.JUST SYSTEMSからXMetaL7.0(英語版)が公開されました. XMetaL6.0はサービスパック1のあと、DITA1.2を使えるようにするための、DITA 1.2 Configuration Kit Release Notes (Version 0.6)…

XSLT3.0への道(11) ストリーミングを試してみる.

Saxonのメーリングリストで、oXygenに搭載のSaxon9.3でストリーミングをやった話が載っていました.私も昔試してみた覚えがあったのですが、そもそもXSL3.0がエディタでのコンパイル通らなかったのであきらめたように覚えています.でも今の13.2は出来るよう…

oXygen13.2のバグ

先だって書いた「曲者 ">"」にも関連するのですが、oXygen13.2の初期ビルドにはバグがあるようです.次の画面をご覧ください. ちょっと見にくくてすみませんが、中央付近で <xsl:when test="not($prmNo castable as xs:integer)" となっています.">"がなくて、")"の色もなぜか茶色になっています.実はこれがバグです.実際には">"</xsl:when>…

CSSでoXygenの表示をカスタマイズする

この前の続きで、oXygen Authorでチェックマークの表示をカスタマイズしてみました.oXygenは、XMLエディタを買うとAuthorとXML DeveloperとTreeエディタとXML Diffがついてくるのですが、オーサリングはAuthorでやります.カスタマイズですが、XMetaLとはず…

CSSでXMetaLの表示をカスタマイズする

ちょうどお客様のところでやった例があったので、特殊化した要素のXMetaLでの表示をカスタマイズしてみました.今回このカスタマイズを紹介します.お客様の例をそのまま出すわけにはゆきませんので次のような例を考えてみました. それは「チェックマーク」…

曲者 &quot;&gt;&quot;

XMLでは、"<"はタグを開始し、">"はタグを閉じるのに使います.ですから、XMLでこれらの文字をタグ以外の目的でテキスト中などで使いたいときは、&amp;lt;、&amp;gt;の実体参照で使います.でもここで要注意なのは">"です.タグを閉じるこの文字は、ふつうの…

使っている要素を調べる

DITAは汎用なので文書モデルが大きいです.実際にマニュアル作成などの分野に使う場合、使う要素は限られているのではないでしょうか?例えばXMetaLのようなXMLエディタでオーサリングする場合、あまりに多くの(使わない要素)が候補に出るので慣れない人は…

DITAのid

DITAのid属性についてはどうも誤解があるようです. 例えば、topicのファイルをWindowsのファイルシステム上でコピーして別の名前をつけXMetaLなどのXMLエディタで開いて保存してもidがつけ換わってくれない.そもそもtopicのファイルが違うのだからtopicのi…

多言語マニュアル

先日次のような問い合わせがありました.「中国語用のマニュアルを中国語簡体字でつくっているのだが、ハードウェアやメニュー表示の用語だけを中国語簡体字にして、英語などの各国語のマニュアルにできないか?」というものです.これはどういう意味かとい…

&lt;oXygen/&gt; XML Editor 13.2

ちよっと報告が遅くなりましたが、1月12日にXMLエディタのoXygenは13.2が出ています. http://www.oxygenxml.com/ 私はメンテナンスを買っているので、今のライセンスのままでバージョンアップできました.13.1からのマイナーバージョンアップなんですが、普…

WordでDITAをあきらめる.

DITAではないのですが別の文書モデルのお客様でWordでXMLをオーサリングする仕事をやったことがあります.せっかくWordでやったので、それじゃあWordでDITAはできないものかとずっと研究してきました.会社ではできないので、家へ帰っては寝る前にあれこれ考…

東プレ Realforce 101

現在までキーボードはほとんどIBMのを使ってきました.今使っている5576-002を見ると購入年月日が2004年です.まあよく使ったものです.ちょっとこのキーボードもタッチに飽きてきたので、思い切って新規に購入してみました.東プレのRealforce101です.ちょ…

テキスト出力にはまる.

少し前に書いたDITAからのテキスト出力にはまっています. こんな書き込みをすると、「な~んだ、またテキストか!」と思う方もいらっしゃると思います.だってやっぱりDITAからの出力といえばPDFやHTMLの方が本筋だからです.でもやってみてわかったのです…

エッ indextermでループ!?

今回は失敗談です. もうDITAを導入して3年になるお客様がいます.当初はDITA Open Toolkit 1.4.21の時代でした.その後1.5.1にアップしたのでスタイルシートもXSLT2.0に書き直してあります.そのお客様から突然連絡がありました.PDFのビルドが1時間たって…

XSLTで変数に代入する

XSLTがちょっと特殊な言語としていわゆるC++やJavaなどを使う一般(?)のプログラマーから異端視されるのにはそれなりの理由があります.一例が変数です.グローバル変数は一度初期化したらあとで値を代入することはできません.テンプレートのローカル変数…